【開催いたします】VLDAC10周年記念可視光半導体レーザー応用シンポジウム~大きく広がり出した可視光半導体レーザー応用~

2025年01月29日
2月28日(金)13:50より【VLDAC10周年記念可視光半導体レーザー応用シンポジウム】大きく広がり出した可視光半導体レーザー応用をハイブリッド開催いたします。
ご参加希望の方は【お名前、ご所属、メールアドレス、現地聴講/zoom聴講、情報交換会のご出欠(現地聴講の場合)】を
pasta3@psta-npo.orgまでお知らせください。(申込締切:2月14日(金))

【VLDAC10周年記念可視光半導体レーザー応用シンポジウム】
大きく広がり出した可視光半導体レーザー応用

可視光半導体レーザー応用はレ-ザープロジェクタの普及、レーザー照明の実用化などに留まらず、ヘッドマウントディスプレイ、投射装置、加工、スマート農業などに展開している。本シンポジウムでは半導体レーザーの最新状況から各種応用まで取り上げ、課題などについても議論を行う。

日  時:2025年2月28日(金)13時50分~17時
会  場:大阪大学レーザー科学研究所I棟4階大ホール(zoomハイブリッド)
主  催:可視光半導体レーザー応用コンソーシアム
協  賛:日本フォトニクス協議会関西支部(JPC関西)
     レーザー学会可視光レーザー応用技術専門委員会
後  援:オプトロニクス社
参加費 :一般 5,000円
      コンソーシアム賛助会員  無料
      非賛助会員/準会員/JPC関西会員 4,000円

■プログラム
13:50 主催者挨拶  山本 和久
         (大阪大学/可視光半導体レーザー応用コンソーシアム代表)
13:55 来賓挨拶   黒田 和男
         (東京大学名誉教授/日本光学会レーザーディスプレイグループ代表)
14:00 講演「青色VCSEL」
      幸田 倫太郎(ソニー株式会社)
14:30 講演「可視光半導体レーザーとその応用」
      岸元 克浩(日亜化学工業株式会社)
15:00 講演「回折光学素子を用いた新規レーザー投影装置技術」
      長島 賢治(スタンレー電気株式会社)/小川 昌宏(カシオ計算機株式会社)
(  休  憩 (25分間) デモンストレーションあり)
15:50 講演「レーザー応用HMD―網膜走査投影技術の現状―」
      鈴木 誠(株式会社QDレーザ)
16:20 トーク:「幅広く展開を始めた可視光半導体レーザー応用」
      山本 和久(大阪大学/コンソーシアム代表)
トーク:「レーザー照明・ディスプレイ応用における課題」
      木下 順一(大阪大学/応用課題検討専門委員会委員長)
トーク:「可視光半導体レーザーの現状と展望」
      八木 哲哉(日亜化学工業株式会社/半導体レーザー専門委員会委員長)
トーク:「可視光レーザーの新規アプリケーション」
      石野 正人(大阪大学/新規アプリ専門委員会委員長)
17:00 閉会
17:10 講師と参加者による大懇親会(大阪大学内にて)

同じカテゴリの記事一覧

PAGETOP